***
無垢の木と自然素材がおだやかな時間をもたらしてくれる素敵な空間
フジモクの家キト暮ラスカ様で、暮らしの教室のひとこまを担当させていただきます。
焼きもろこしブレッドに続きおかげさまで2回目。ありがとうございます。
いつか安心して楽しめるような日々になってくれることを心から願いつつ、
できるだけ対策をとりながら行う予定です。
詳細・ご予約方法は下記をご覧下さい。
ご参加お待ちしております。
***
こちらの教室はおかげさまで満席となりました。
誠にありがとうございます。
フジモクの家キト暮ラスカ様
暮らしの教室
「冬支度の山の実パンを作りましょう!」
養分をたっぷりと蓄えたさつまいも、干し無花果、アーモンド。
秋の実りを込めてパン作りを楽しんでみませんか?
落ち葉や木の実がつもった大地のようにフカフカどっしりとしたパンです。
こねずに材料を混ぜて焼くだけ。
焼いているときに広がる香りをお楽しみください。
元気を出したい日の朝ごはんに。
冬を越すため木の実をほおばるリスをイメージしてもぐもぐ食べてほしいです。
パンが焼けるのを待つ間には、
布小物作家のspicAさんに、洗って繰り返し使えるミツロウラップの作り方を教えていただきます。
(ミツロウラップはデモンストレーションでのご紹介のみで実習はありません)
秋を感じる色のミツロウラップ、1人1枚お土産があります。
パンや野菜を包んでお使いください。
【日時】10月21日(木)10:30~12:30
【定員】10名様(満席)
【参加費】3,500円(税込)
【持ち物】エプロン、手拭きタオル、筆記用具、エコバッグ
マスクの着用をお願いします
【場所】フジモクの家 キト暮ラスカ
〒416-0943 富士市下横割226 富士木材株式会社内
パン担当
Blossom(ブロッサム)こんどうあさみ
素朴でほっとするんだけど、
少しだけ気持ちが華やぐようなパン作り。
静岡市で小さなパン教室を開いています。
Instagram @blossom.bread
ミツロウラップ担当
spicA(スピカ)さん
リネンや帆布など、布の個性をいかしシュールな表情の雑貨を作っている布小物作家さん。
アームカバーや鍋つかみなど家仕事の頼れる相棒作りが得意。
イベント出店や委託制作しています。
Instagram @spica2015
【お教室を安全に開催させていただくために】
・県内の方のみのご参加とさせて頂きます。
・手指消毒、マスク着用、発熱のある方はご遠慮頂けますようお願い致します。
・焼き上がったパンはお持ち帰りになります(キト暮ラスカでの飲食はございません)。
・テーブルは、1テーブルに間隔をあけて2名様着席
・緊急事態宣言が発令された場合は、延期とさせて頂きます。
新型コロナウィルスの感染拡大防止のため、
ご参加頂きます皆様の安全を配慮して開催させて頂きます。
お問い合わせ・ご予約は、フジモクの家
川口昌子さんまで
0545−63−0123(受付時間8:00~19:30 火水を除く)
フジモクの家Instagram @fujimokunoie.kitokurasuka
またはBloosomホームページからもお問い合わせ・ご予約を承ります