Blossomのパン教室メニューのひとつ
●基本のまるぱんレッスン 4,500円
(まるぱん6個、玄米甘酒と胡桃のざくざくスコーン)
お飲み物・小菓子付き
【日程】
6月6日(日)11時〜13時頃
【場所】
パン教室Blossom(静岡市駿河区小鹿)
ご予約いただいた方にメール等でご案内します
基本のまるぱんを作ってみると、
材料、生地のこね方、丸め方、焼き方などをシンプルに覚えやすいと思います。
パン作りを始める方にはおすすめです。
写真のパン6つはひとつの生地から作りますが、
こんなふうにトッピングをちょっと変えてみると楽しいです。
そんなアレンジもご紹介します。
パンの発酵を待つ間には、焼き菓子(玄米甘酒と胡桃のスコーン)をご紹介します。
小麦全粒粉が香ばしく素朴でほっとするようなスコーンです。
パンが焼けるのを待つ間には、
ハーブティーなどのお飲み物と焼き上がったスコーンを試食していただきます。
(状況により、試食分はお土産としてお持ち帰りいただくことがあります)
自分で焼いた可愛いパンは
手しごとspicAさんに作っていただいた帆布のオリジナルパンバッグに入れて
こんなかんじでお持ち帰りいただきます
(ワックスペーパーを敷いて。保存用袋をお付けします)
ご予約はこちらから★
お待ちしております。
募集中の日程以外で、プライベートレッスン(3〜4名様)のご希望がありましたら承ります。
お問い合わせページ(CONTACT) よりご相談ください。
備考欄に、ご希望の日にち(できれば第3希望まで)・参加人数ををご記入ください。
【新型コロナウィルス対策として】
*マスクの着用・手指の消毒をお願いします
*換気は頻繁にさせていただきます
以下に該当する方はキャンセルまたは日程の振替をお願いします
*熱のある方、体調の悪い方
*ご家族に熱がある、体調の悪い方がいらっしゃる方
こんな形でこれから再開するパン教室。
バタバタしてご迷惑をおかけしてしまうこともあると思いますが
どうぞよろしくお願いします。
自分でこねたパンがふくらむ姿は可愛いです。
小さな可愛さや面白さに触れてほっこりしたり、
何か自分らしい気づきがあったり、
好きなところをたくさん!見つけてもらえたら嬉しいです。
しばらくの間、自宅パン教室のお休みをいただいておりましたが、
様子をみて4月中旬から再開します。詳細は改めてお知らせします。
Blossom(ブロッサム)は、身近な道具を使い、気取らず簡単につくれるパン教室です。
水色のボウルは20年ほど使っているもの。
ボウルと、生地を混ぜたり切ったりするカード、オーブンがあれば、まるパンはつくれます。
教室ではオーブンを使いますが、蓋のあるフライパンでパンを焼くこともできます。
自分でつくってみると、
生地のぬくもりで手の温度を感じたり、
小麦粉によって色が白っぽかったり黄色みがかっていることを発見したり、
身体によい材料を選んでみたり、産地のこと、環境のことを考えてみたり、
自分らしい気づきがあるかもしれません。
どこかなつかしいような素朴でほっとするパン。
何度も作りたくなるようなお気に入りのパンレシピがみつかりますように。
Blossomは静岡市駿河区小鹿にあり、4名様までのアットホームなパン教室です。
プロの方向けの教室ではなく、気軽に楽しんでいただける簡単なレシピです。
メニューは定期的に変わります。
お好きなメニューがありましたら、予約してお越しください。
レッスン内容については、LESSON をご覧ください。
パン教室をお休みしている間に、家にねこをお迎えしました。
レッスンの部屋には居りませんが、家の中に住んでいますのでご了承ください。
また、「ねこちゃん好きだから」
と言ってくださる方ありがとうございます。
ですがそんなときに限ってねこが姿を見せないことも…
きっと愛が伝わって、階段の隙間やどこか遠くから見守っているのだと思います。
ねこがいるかもしれないパン教室、くらいでお越しいただけますと有り難いです。
出張教室も承っております。
お休みの間、しばらくお越しいただけなかった方のことがずっと気になっていました。
ご縁があれば、またどこかでお会いできるとうれしいです。
パン教室Blossom(ブロッサム)こんどうあさみ
いつの間にかいろんなことに気を張ってちぢこまった肩、まるまった背中を、
ぽんぽん!と自分でしてあげるような、身体にやさしいメニューがいっぱいのイベントです。
photo by SIDEWAY
2021年2月21日(日)11時〜15時
2 年ぶりのパンとうつわの物語。今回のテーマは「目覚め」。
春になると植物たちが芽を出すように、わたしたちも冬眠から覚めて、芽を出す準備をしないと...。温かい毛布にくるまって、あくびをしながらパンのことを話していたら、おなかがぐぅ〜っとおしゃべりになった。
「野菜がたっぷり入ったパンがいいね...」
「そうだね、冬眠から覚めた動物たちの目がまん丸になっちゃうくらいいい香りのスパイスを入れようか...」。
そんな会話から今回は素敵な古民家ギャラリーspace Wazoさまををお借りして、身体においしい時間を過ごしていただこうと思っています。
目覚めをテーマにしたワークショップやカフェ、雑貨を販売します。
merry little stories by SIDEWAY
【日 時】2021年2月21日(日) 11~15 時
【場 所】space Wazo 静岡県富士宮市野中 855-1
【ワークショップ】
●捏ねないパン「おめざのキャロットブレッド」作り ¥3000(税込)
※1本持ち帰り、ハーブティー付き
オトワファームさんの畑で富士山を眺めながら土の養分をゆっくりたっぷりと吸い込んで育った有機人参を使って、キャロットブレッドを作ります。目覚めをイメージさせるスパイスや、ずっしりとした生地感をおたのしみください。イーストを使わず、捏ねないで焼きます。
講師:パン教室 Blossom こんどうあさみ
申し込み先: blossom.bread☆gmail.com (メールを送る際は☆を@に換えてください)
こちらのホームページ(CONTACTページ)からもお申込みいただけます
時間: ①11時〜(満席) / ②13時〜(満席) 各定員6名 ※要予約
おかげさまで満席となりました。
お問い合わせいただきありがとうございました。
●新月摘みの和ハーブボール作り体験 ¥2500(税込)
※2本お持ち帰り、ハーブティー・菓子付き
ハーブボールはハーブを布でくるみ、蒸し器で温めて肌に押し当てて使います。今回はヨモギや和ハッカ、お茶などの和ハーブを入れてボールを作り、和みの香りと安らぎの時間を体感しませんか。
講師:野花アレンジ研究家 すずきみさえ
申し込み先: misae.nonohana☆gmail.com(メールを送る際は☆を@に換えてください)
時間: ①11時〜(満席)/ ②12時〜(満席)各定員 5 名 ※予約優先
おかげさまで満席となりました。
お問い合わせいただきありがとうございました。
【カフェメニュー】
● ソファーでうたた寝タイムとハーブティー(羊の時) ※茶の実入りアイマスク付き
● ゆるり香さんのヘッドマッサージとハーブティー(雪肌美人)
● みさえさんのハーブボールとハーブティー(春のおとずれ)※ハーブボール1本付き
● いちごとワッフルとハーブティー(気楽な日曜日)
● キャロットブレッドと美肌薬膳スープ
●お好きなハーブティーとクッキーのプチセット
【販 売】
●【手しごとspicAさん】コーヒー染めのクロス・カフェマット・アームカバー・ハーブのサシェ等
●【京都西陣たま茶さん】オリジナルブレンドハーブティー
●【wazoさん】おめざセット
●【オトワファームさん】有機野菜
●ハーブティーとクッキーのうたた寝おめざセット
●【F-dropさん】薬剤師のお食事漢方(美肌薬膳)
【新型コロナウィルス対策として】
・マスクの着用・手指のアルコール消毒をお願い致します
・換気は頻繁にさせていただきます
以下に該当する方のご入場はご遠慮ください
■熱のある方、体調の悪い方
■ご家族に熱がある、体調の悪い方がいらっしゃる方
コロナ状況によりイベントを中止する場合は、こちらのブログ
または space wazoさんのInstagram でお知らせします
ご確認の上、お越しください(ワークショップにお申し込みいただいている方にはメールでご連絡します)
食材の品揃え豊富なしずてつストアにて毎月行われているパン教室のご案内です。
Blossom 近藤麻美が担当する『自分に贈るパンの物語』は、
6月7日(土)10:00~富士吉原店
6月14日(土)10:00~田町店 の開催です。
6月はブルーベリーのスイーツパンを作ります。
たまごやバターがたっぷり入ったブリオッシュ生地の上にカスタードクリーム、ブルーベリー。
失恋して旅に出るエリザベス。
カフェでいつも待っていてくれるジェレミーとブルーベリーパイ。
映画『マイ・ブルーベリー・ナイツ』の物語をイメージした甘酸っぱいスイーツパンのひとときを。
しずてつストアフードスタジオへのお問い合わせ、ご予約はこちらからお願い致します。
みなさまのご参加を心よりお待ち致しております!
しずてつストアフードスタジオで行われるパン教室、
Blossom 近藤麻美が担当する『自分に贈るパンの物語』は、
5月3日(土)10:00~富士吉原店
5月10日(土)10:00~田町店 の開催です。
5月はハワイアンバーガー!
映画『パルプフィクション』で登場する食事シーンをイメージして、
ジューシーでリッチなハンバーガーをバンズから手作りしましょう♪
ちゃちゃっと作ってカッコよく食べたいですよね!
しずてつストアフードスタジオへのお問い合わせ、ご予約はこちらからお願い致します。
みなさまのご参加を心よりお待ち致しております!
スリランカカリーのお店『sahiru17』と手ごねパン教室Blossomのコラボ教室。
第2回目が5月19日に行われます。
詳細とお申込みはこちらをご覧くださいませ。
http://blossom-pan.com/schedule/sahiru17blossom.html
昨日今日で急に寒くなりました。
ヒートテックのカットソー、腹巻き、150デニールのタイツ、登山用の靴下。
この4点セットがヘビーローテーションとなります。
いよいよ冬の到来です。
しんと静まった夜の気配の中、灯りの灯った部屋でパンを焼く作業が好きです。
オーブンを使っていると部屋が暖かいのもいいですよね。
さて、今夜は仕事帰りのお2人が夜のパン教室にいらっしゃいました。
メニューは「おすすめでいいよ~」とのご依頼でしたので、
自分イチオシ パクッと20品目!バランス惣菜パンと
基本のまるパン作りにしました。
ポイントは忙しいときでも片手で手軽に栄養補給できること。
「今ちょっと余裕あるかな?」というすきま時間に、暗記できる範囲の簡単レシピで美味しいパンがつくれること。
そんなレシピなら働きながら高齢の両親と暮らすお二人に活用してもらえるかなと…!
バランス惣菜パンは、16穀米や特製の具材によりパンひとつで20種類の食品が摂取できるという
Blossomオリジナルレシピです★★★
パンが膨らむ間、30分ちょっと待ち時間がありますが
その間に洗いものをしたり、レシピの復習をしたり、
丸子の山でとれた蜜柑はちみつソーダを飲んだりして一息つきました。
約2時間半でパンが焼き上がり、作ったパンは焼き立てを試食後、
お持ち帰りとなります。
プライベートレッスンは、こんな風に行っております。
日時やメニューはメールやお電話でお問い合わせして下さった方と相談しながら決めています。
小さなところですので2~3人がちょうど良くレッスンできる人数です。
レッスン料金は、平日 3500円/土日祝4000円で承ります。
場所は静岡市駿河区下川原ですが、自宅での開催ですので詳細は申込みいただいた方にお伝えします。
(材料の仕入れでお世話になっている『パンの材料屋maman』からは徒歩10分くらいです)
★プライベートレッスンについてのご相談は
コンタクト(お問い合わせフォーム)からメールをお願い致します。
(その日中の返信を心がけております)
★手ごねパン教室Blossomのfacebookページでも
出張パン教室等のお知らせをしています。ぜひご覧くださいませ。
https://www.facebook.com/asami.iizuka.5#!/blossompan
伊豆長岡にある英会話・フラワーデザインの『ミルズアカデミー』さんにて、
11月14日(木)に出張手ごねパン教室Blossomが開催されます!
ミルズアカデミーさんでは2カ月に1度、楽しくパン教室を開かせていただいてます。
11月のレッスンメニューは【あんパン】です。
餡は富士市にある『菓亭わかつき』さんの特製餡を使用します。
豆抱き職人あんこ親爺の作る餡は、一粒一粒がツヤツヤ。
しっかりと小豆の味がしてあんこ好きにはたまらない美味しさです。
詳細はこちらです! ※夜の部にあと2名様のお席がございます
【日時】11月14日
昼の部 13:00~14:00頃(満席)
夜の部 18:30~21:30頃(残り2席空きがございます)
【場所】ミルズアカデミー(伊豆の国市古奈)地図はこちら
【レッスン料】3500円(レシピ、材料費込み)
【持ち物】エプロン、ハンドタオル、布巾1枚
【主催】ミルズアカデミー 松下優子、手ごねパン教室Blossom 近藤麻美
★パン作りが初めての方にもわかりやすく説明致します。
楽しく家庭用パン作りを体験していただけるレッスンです。
ご興味のある方は気軽にお問い合わせください。
★手ごねパン教室Blossomへのお問い合わせはコンタクト(お問い合わせフォーム)
からお願いいたします。
★パンに関するあれこれを綴ってます。
手ごねパン教室Blossomのfacebookページはこちらです。